花神子社参式
令和2年10月11日に花神子社参式を執り行います。
その年の御神幸祭(令和2年11月28日)に供奉する大行司・小行司(道真公ご着船時に在庁官人であった藤井・清水両氏の一族)が祭りの無事斎行を祈願するため、一夜醸りの御酒を花神子と共に奉献する社参の式で、約500名にも及ぶ優美な時代行列が本陣から社殿まで粛々と進みます。
※本年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小して斎行致します。
【行列組立】午後1時30分~ 天神商店街駐車場内(防府市天神町2丁目-3-16)
【行列出発】午後2時 天神商店街駐車場前 ※号砲花火
【 到着 】午後3時 天満宮表参道
【集合写真】午後3時30分 酒垂神社前石段
【 社参 】午後3時45分 隊列を整えて大石段~本殿に参進 ※号砲花火
【 本殿祭 】午後4時 防府天満宮 本殿
・役付奉仕者説明会:10月4日(日)午前10時 参集殿2階
※去る10月7日に(株)中村被服さまより、新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスク200枚をご奉納賜りました。当日は祭典関係者に配布し、マスク着用のうえでご奉仕いただきます。



花手水
令和2年10月9日(金)~11日(日)
11月1日に市内で催行される「すごいぞ!防府」秋の大イベントの協賛で花手水を設置していただきました。
ガーベラ、カーネーション、デンファレ、マム、ゆりが色鮮やかに手水舎を彩ります。