
令和5年2月2日・3日
節分祭 牛替神事
節分祭・牛替神事とは
暦の上で大寒が去り、立春になる前の日を節分といいます。
節分は長い冬から解き放たれて暖かい春が来るこの季節の変わり目に諸々の「あしきもの」を祓い、身も心も清らかにして一年の幸せを願う行事です。防府天満宮ではこの節分に、秋の御神幸祭に供奉する神牛役をくじ上げする牛替神事が行われます。神くじには、牡牛や金・銀・銅・錫製の牛の置物の他、この神事に協賛して寄せられた数千点の景品が抽籤により福運者に授けられます。

牛替券とは
牛替券は防府天満宮の節分祭、牛替神事に御協賛いただいている防府市内の商店(「牛替券進呈店」のポスターが目印)にて戴かれるか、もしくは防府天満宮総代を通し牛替神事に御協賛いただければ授与されます。詳しくは、防府天満宮社務所(0835-23-7700)へお尋ねください。
また、求められました牛替券は、2月2日(午前9時~午後8時まで)3日(午前9時~午後6時まで)に天満宮回廊内の特設交換所にて番号券とお引き換え頂きます。


※番号券と引換えられていない牛替券は無効となります。必ず牛替券を番号券に替えてください。
子牛券(補助券)の配布について
令和5年正月より、アルク・丸久・サンマート様のご協力のもと子牛券を配布しております。
※1回の買い物につき1枚の子牛券を配布
子牛券5枚で番号券1枚と交換となります。詳しくは、防府天満宮社務所(0835-23-7700)へお尋ねください。
なお、子牛券は2月2日(午前9時~午後8時まで)3日(午前9時~午後6時まで)に天満宮回廊内の特設交換所にて番号券とお引き換え下さい。

牛替券付き福豆の頒布について

牛替券付き福豆は御守頒布所にて頒布しております。
袋300円(牛替券1枚)・一合枡1500円(牛替券3枚)・五合枡3000円(牛替券5枚)・一升枡5000円(牛替券10枚)
※郵送にて福豆の頒布を希望される方は牛替券・番号券をお選び下さい。