御誕辰祭とは御祭神 菅原道真公のお誕生日をお祝いするお祭りです。
道真公は承和12年(845)陰暦6月25日のお生まれで、その年の陽暦は8月5日にあたります。
当宮では8月3日から5日までの三日間、花火大会・万灯の夕べなどさまざまな奉祝奉納行事を行い、道真公のお誕生日をお祝いします。
※新型コロナウイルス感染防止の観点から花火大会は中止と決定致しました。
8月3日(月)~5日(水)の開門時間は6時~21時です。
~万灯の夕べ 光の帯~

日時:令和2年8月3日(月)~8月5日(水) 18時~21時
場所:大石段
「万灯の夕べ」は毎年(公社)防府青年会議所の皆さまが中心となって、参道に約2千本のロウソクを並べ、幻想的な光の帯を作り出してきました。本年はロウソクの代わりに「ブルーライト」で光の帯を作り、新型コロナウイルス感染対応に当たる医療従事者への感謝の気持ちや、地域が一丸となって難局を乗り越える「明日への希望」の意味を込めました。
~御誕辰祭特別御朱印頒布~

日時:令和2年8月3日(月)~8月5日(水) 8時半~21時
場所:御守り頒布所
初穂料:700円
※紙の御朱印で頒布させて頂きます。あらかじめご了承ください。
尚、通常の御朱印も御朱印帳にお書き致します。
※画像はあくまで御朱印のイメージです。手作りの印を使用するため、実際のものとは異なる場合がございます。
文芸ボンボリをご奉納いただける方は要項・半紙・返信用封筒を送付致しますので、お手数ですがホームページの【お問い合わせ】より住所、氏名をお知らせください。