菅公も願いをかけられた七夕に私たちも願いをかけ、
また日本の良き伝統文化継承の一助として人々の幸せや恋愛成就、夫婦和合、家内安全等を願うおまつりです。
七夕まつり
7月1日~7日
7月1日~7日に七夕まつりを行ないます。
かつて菅原道真公が7月7日に大宰府にて詠まれた詩に「ひこ星の行き会いをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」があります。これは、彦星と織姫が天の川に鵲の羽でつくった橋を架け、会う事が出来たという伝説に、菅公が「その橋を私にも借してほしい。そして京の都に帰りたい。」とご自身の心境を重ね合わせられたものです。
菅公も願いをかけられた七夕に私たちも願いをかけ、また日本の良き伝統文化継承の一助として人々の幸せや恋愛成就、夫婦和合、家内安全等を願うおまつりです。
写真を撮影される方は三脚を使用しての長時間の撮影はご遠慮ください。
皆さまが気持ちよくお参りできますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
笹飾り短冊奉納
7月1日~7月7日 時間:8時半~21時
場所:回廊内
回廊内の笹飾りにどなたでも短冊を奉納して頂けます
短冊の初穂料:100円
傘玉アート・アンブレラスカイ
7月1日~7月7日 時間:18時~21時
場所:楼門前・回廊内
傘を繋ぎ合わせ星空を表現した【傘玉】を並べます
星空でも雨でも、彦星と織姫が境内のたくさんの星、傘玉の星空に導かれて会えますように。
傘提供:株式会社オカモト
<山口茂山狂言会 発表会>ゆかた会
大蔵流狂言師・十四世茂山千五郎社中
社中が稽古の成果を披露します
~「しびり」「柑子」「舟船」「仏師」「魚説経」「茫々頭」~
最後にプロ狂言師による「土筆」(出演:茂山千五郎、井口竜也)をお楽しみください!
入場無料
祈泡(きぼう)シャボン玉に祈りを込めて
7月2日・3日 20時15分~20時45分
雨天・荒天中止
場所:春風楼前(2日)・楼門前(3日)
シャボン玉を楽しむ野外イベント
ライトアップされた中で光るきらきらしたシャボン玉で幻想的な七夕まつりを演出します。
運営:合同会社オレンジハーフ、ライトカントリー
料金:無料
ひこぼし☆おりひめコンサート
7月2日 18時~18時40分 ViVi
18時50分~19時30分 水本 諭
場所:楼門前特設ステージ
夜の天満宮にアーティストの演奏が響きます
料金:無料
運営音響:株式会社周防夢座
オリエンタル和装オンステージ
7月2日 19時40~20時10分
場所:楼門前特設ステージ
浴衣と着物をドレスのように着付けした「オリエンタル和装」のモデルがステージに登場。生歌に合わせて踊るステージをお楽しみください。
歌 中野幸郎氏・キーボード 田中裕樹氏
料金:無料
運営:防府きもの体験しをり
ものづくりワークショップ
料金:アートかざぐるま 200円、きらきらウォーターボトル 300円、
光るスライム 100円、きらきら宝石箱ボールペン 500円、
ハーバリウムボールペン 700円、布小物づくり 300円~、
うさぎを作ろう(18時~20時のみ)400円、
ハンドメイドアクセサリー販売(2日のみ)
運営:市民活動支援センター登録団体
出店団体:ちーずぷりん、まちづくり防府
手ぶらde浴衣 浴衣のレンタルと着付け
7月2日・3日 15時~20時
場所:大石段下 楽友館1階
料金:一般5,500円/学生4,500円
運営:防府きもの体験しをり
※予約優先 事前にお電話下さい。予約なしで当日の体験も可能です。
0835-22-8076 防府きもの体験しをり
カメラ初心者向け 浴衣モデル撮影会
7月3日 10時~12時
場所:境内(集合場所/うめてらす)
料金:2,000円
運営:防府市地域協働支援センター、ヘアメイクBe美
※定員15名程度(先着順)
七夕祈願祭並びに国家安泰祈願祭
7月7日 17時 受付:御守授与所
※17時までにお越しください
「恋愛成就」「夫婦和合」「家内安全」等を七夕に祈願しませんか?祈願者には七夕限定のお守りを授与します(祈願料3,000円)
※本年はコロナウイルス早期鎮静を祈り「国家安泰祈願祭」も執り行います
筆まつり七夕書道展
~7月15日 終日 回廊内
~七夕まつり特別御朱印頒布~
日時:令和4年6月26日~7月7日 8時半~20時
場所:御守り頒布所
初穂料:1,000円
※画像はあくまで御朱印のイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
~七夕まつり特別御朱印頒布~
日時:令和4年6月26日~7月7日 8時半~17時
場所:御守り頒布所
初穂料:700円
紙の御朱印で頒布させていただきます。予めご了承ください。
~七夕まつり特別御朱印頒布~
日時:令和4年6月26日~7月7日 17時~20時
場所:御守り頒布所
初穂料:700円
紙の御朱印で頒布させていただきます。予めご了承ください。